ブログ ぎふ防災ワンポイントレッスン
- MORNING SPLASH
- TWILIGHT MAGIC
- Meets up Friday
- お知らせ
- GIFUコレ!情報局42
- GIFUインフォメーション
- SUZUKI Run Runランチ
- 【終了】ミニオン・ボヤージュ
- ほのりんtime
- Gパワープレイ
- theCanadianClubの音選たまご
- てくてく中津川
- てくてく恵那
- GO!GO!アクアウォーク大垣
- MASAチャレンジステーション
- お祭り気分で Bang! Bang! Radio
- ぎふ防災ワンポイントレッスン
- 総文祭成果発表
- 【終了】三隅一輝の秘密基地ラジオ
- オール岐阜でSDGsリレー
- 【終了】甘党男子のナイトパーティー
- 【終了】FC岐阜 Road to Dream
- 【終了】学校では学べない授業~高校生x若手リーダー~
- 【終了】GIFU JAM
- 【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ
- 【終了】チームぎふ アスリートTALKリレー
- 【終了】うたイズム
- 【終了】協会けんぽ presents 未来のためにできること
- 【終了】ぎふかいご Challenge&Care!!
- 【終了】雨あがれ PROJECT~RAINBOW CONNECTION~
- 【終了】Morning cafe”re-Birth”
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
警戒レベル4ですべき行動を確認していますか?
警戒レベル4は、気象庁から氾濫危険情報や土砂災害警戒情報が発表され市町村からは避難指示が発令され、危険な場...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
警戒レベル3ですべき行動を確認していますか?
警戒レベル3は、気象庁から大雨警報や氾濫警戒情報、洪水警報が発表され、市町村からは高齢者等避難が発令され、...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
警戒レベル1,2ですべき行動を確認していますか?
警戒レベル1,2は早期注意情報や大雨・洪水注意報、氾濫注意報などが発表され、気象が悪化したり、河川の水位が...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
警戒レベルでとるべき行動を知っていますか?
令和3年5月に災害対策基本法が改正されたことを受けて内閣府が公表した「避難情報に関するガイドライン」では住...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
風水害に対する避難の流れを確認していますか?
まずは、自宅や学校、職場が洪水や土砂災害に対して避難が必要な場所かどうか、「ぎふ山と川の危険個所マップ」や...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
風水害の時の避難先までの避難経路を確認していますか?
まずは「ぎふ山と川の危険個所マップ」または洪水・土砂災害のハザードマップで避難先まで安全に避難できる避難経...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
一緒に避難する人は確認していますか?
同居している家族はもちろん、近所に住んでいる高齢者や障がい者の方など、その家庭だけでは避難することが困難な...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
家族と別々の場所で地震にあった場合、連絡が取れるようにしていますか?
災害のとき、もっとも心配なのは、家族の安否だと思います。しかし、災害直後は通信回線、特に電話がつながりにく...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
非常備蓄品は用意していますか?
非常備蓄品とは在宅避難や車中泊避難、ライフラインが止まった場合などを想定した食料や生活用品のことです。食料...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
大雨のとき、雨や川の水位の情報を見ていますか?
岐阜県は「川の防災情報」というWebサイトを運用しています。そこでは、雨量や主な河川やダム、樋門・排水機場の水...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
風水害の時の避難先は確認していますか?
まずは市町村が発行しているハザードマップを見て想定浸水深や、土砂災害危険度によって立退き避難が必要かどうか...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
岐阜県総合防災ポータルを見たことがありますか?
岐阜県による防災情報のポータルサイトでは、様々な災害での危険個所をチェックできるハザードマップ、岐阜県内の...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
岐阜県の公式防災アカウントを登録していますか?
岐阜県は、LINEに公式防災アカウントを持っており、平時から災害時まで幅広く防災情報を発信しています。メニュー...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
非常持ち出し品は用意していますか?
非常持ち出し品とは命を守るために安全に避難先まで移動し避難先で一晩過ごすことを想定した最小限の生活必需品で...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
災害時の行動を、具体的に考えていますか?
現在、豪雨や洪水、土砂災害などに関する様々な情報がリアルタイムで入手できるようになったため、これらの情報を...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
「洪水」や「内水」で浸水する場所を確認していますか?
洪水とは、河川が氾濫して浸水すること内水とは、地域に降った雨が川や下水道に排水できずに浸水することを言いま...