【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ
背中にボールあてて呼吸するだけ腰楽体操
健康運動指導士の岩木博美先生から 頑張らない運動術として
「背中にボールあてて呼吸するだけ腰楽体操」を紹介していただきました。
前回に続き、椅子に座ったまま、ボールを使って行える
簡単な腰のほぐし体操です♫ 

体操前には、腰の張りや、手と床の距離はどうか
前屈チェックをしておいてくださいね。
 
まず、椅子に座って、足幅を骨盤の幅くらいに開きます。
そして、背中と椅子の背もたれの間にボールを挟んでください。
 
前回同様、直径20センチくらいの空気の抜けたボールでOKです(^ ^)
 

この状態で、背中にあるボールを意識しながら呼吸を行います。
腰より、少し上の辺りに挟んで頂くと感じやすいですよ〜
 
息を吸うとボールに押し返される、もしくはボールが膨らんでいるような感覚。
逆に、息を吐くと、ボールがへこんでいくか、ボールを潰しているような感覚になります。
 

これが、腹式呼吸 。
腹式呼吸を行うと、お腹の前だけではく、後ろも膨らみ
息を吐くと、ベルトがキューっと締まっていくように
腹横筋全体が細くなっていき呼吸機能の改善にも役立つ
エクササイズなんですって!
 
そんな、すばらしいエクササイズが
大きく息を吸ったり吐いたりするだけでできるんです!
 
まさに!頑張らない運動術!
 
最後に前屈チェックをしてみると腰が柔らかくなったような気が。
 
背中にボールを当てて、呼吸するだけなので どなたでも、気軽に試していただけます!  

 
今回、ご紹介した体操は
皆さんもチャレンジしてみてくださいね♡