ブログ 2025/04
- MORNING SPLASH
- TWILIGHT MAGIC
- Meets up Friday
- お知らせ
- GIFUコレ!情報局42
- GIFUインフォメーション
- SUZUKI Run Runランチ
- ミニオン・ボヤージュ
- ほのりんtime
- Gパワープレイ
- theCanadianClubの音選たまご
- てくてく中津川
- てくてく恵那
- GO!GO!アクアウォーク大垣
- MASAチャレンジステーション
- お祭り気分で Bang! Bang! Radio
- ぎふ防災ワンポイントレッスン
- 総文祭成果発表
- 【終了】三隅一輝の秘密基地ラジオ
- オール岐阜でSDGsリレー
- 【終了】甘党男子のナイトパーティー
- 【終了】FC岐阜 Road to Dream
- 【終了】学校では学べない授業~高校生x若手リーダー~
- 【終了】GIFU JAM
- 【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ
- 【終了】チームぎふ アスリートTALKリレー
- 【終了】うたイズム
- 【終了】協会けんぽ presents 未来のためにできること
- 【終了】ぎふかいご Challenge&Care!!
- 【終了】雨あがれ PROJECT~RAINBOW CONNECTION~
- 【終了】Morning cafe”re-Birth”
-
SUZUKI Run Runランチ
毎年恒例! スズキコラボケーキ 第2弾
毎年恒例! なんと今年で14回目スズキコラボケーキ 第2弾が開催中!岐阜県内の有名ケーキ店9店舗にてスズキの...
-
GO!GO!アクアウォーク大垣
母の日!!!
GO!GO!アクアウォーク大垣!JR大垣駅 北側にある大型ショッピングセンター「アクアウォーク大垣」のお得な話...
-
てくてく中津川
てくてく岐阜歩き 中津川~第33回 つけち森林の市について~
てくてく岐阜歩き 中津川!今日は5月3日、4日に道の駅 花街道つけちイベント広場で開催となる「第33回 木のゴール...
-
GIFUコレ!情報局42
八百津町 短歌大会「杉原千畝記念短歌大会」
GIFUコレ!情報局42◼️短歌大会「杉原千畝記念短歌大会」今年で26回目を迎える「平和・命・...
-
てくてく恵那
てくてく岐阜歩き 恵那編~ゴールデンウォークの「あけてつ」について~
てくてく岐阜歩き 恵那編!恵那のいいとこ、いいもの、いいひと!いいえな発見!魅力たっぷりな恵那市を紹介して...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
災害で家が被害を受けた時、お金も心配・・・どんな支援があるでしょうか?
被災者への支援制度には、住宅の修繕や再建支援、住宅ローンの減免や猶予、避難所での生活支援、家財補償、生活再...
-
GIFUインフォメーション
4月25日(金)
春の行楽期における山岳遭難の防止春山シーズンの山岳遭難を防止するため、次の点に気を付けて安全登山をお願いし...
-
TWILIGHT MAGIC
電話ゲスト【&TEAM FUMAさん、JOさん、MAKIさん】
今日の時間は、&TEAM のみなさんに電話出演いただきました!!今日、出演いただいたのは、FUMAさん、JOさん、...
-
GIFUコレ!情報局42
関市 「小瀬鵜飼」
GIFUコレ!情報局42◼️関市 「小瀬鵜飼」特徴は、なんといっても古式ゆかしいその伝統と風情。130...
-
GIFUコレ!情報局42
大野町 バラまつり大野2025
◼️大野町 バラまつり大野20255月11日(日)大野町バラ公園において「バラまつり大野2025」を開催色鮮...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
家が災害で被害を受けてしまったとき必要な罹災証明書、どうやって準備すればいいでしょうか?
罹災証明書とは、災害により住家に被害が生じた場合申請に基づき市町村が被害状況の確認のために現地調査等を行い...
-
GIFUインフォメーション
4月24日(木)
「第6回ぎふ美術展」応募作品の募集■誰でも参加できる美術公募展です。応募要項(ぎふ美術展Webサイト)をご確...
-
TWILIGHT MAGIC
電話ゲスト【ネクライトーキー ボーカルギターのもっささん・ギターの朝日さん】
本日は、ネクライトーキーのボーカルギターの“もっささん、ギターの“朝日”さんに生電話出演していただきました。ネ...
-
TWILIGHT MAGIC
スタジオゲスト【JAぎふ リオレーナ・熊沢さん】
今日はスタジオにJAぎふ リオレーナの熊沢さんにゲストで来ていただきました。明日、岐阜競輪場で開催される『第3...
-
TWILIGHT MAGIC
ゴールデンウィーク 電話で話しましょう!
<ゴールデンウィーク レポート>ゴールデンウィークの期間、パーソナリティと電話でお話ししましょう![番組]月...
-
GIFUコレ!情報局42
垂井町 「垂井曳(ひさ)やままつり」
GIFUコレ!情報局42◼️「垂井曳(ひさ)やままつり」 660年以上も続く、垂井の伝統行事「垂井...