GIFUコレ!情報局42
輪之内町 「あかりのわプロジェクト」
GIFUコレ!情報局42
岐阜県内42市町村のギフレンド・エリア・メッセンジャーの皆さんから、
今 推したい魅力ある情報をお届け。
■「あかりのわプロジェクト」
輪之内町は夜になると街灯やお店の灯りが少なく、
冬は特に少しさみしく感じることがあります。
そんな中で、「冬の輪之内にぬくもりとつながりを灯そう」と、
商工会青年部から提案があり、青年部と輪之内中学校の有志の生徒、
そして町職員が一緒になって立ち上がったプロジェクトです。
家庭で使わなくなったイルミネーション用の電球を寄付していただき、
町の一部をライトアップする取り組みです。
9月末からは、中学生10人が放課後に集まって、
「どうやったら町のみんなに知ってもらえるか?」を話し合ってくれました。
10月の「輪之内ふれあいフェスタ」では、
寄付を呼びかけるブースを出して、看板づくりや、
広報無線の録音にも挑戦してくれました。
このフェスタでは「どこをライトアップしたらいいか」
というアンケートも行いました。
役場近くの川沿いや中学校、公園、児童館などが候補に上がりました。
そして、電球を寄付してくださった方には、
**輪之内町特産の「菊芋せんべい」**をプレゼントしています。
ご家庭に眠っている屋外用のイルミネーションライトがあれば、
ぜひ輪之内町役場までご連絡ください。
菊芋せんべいを用意して、お待ちしています。
電球の寄付は今月11月28日(金)まで受け付けています。
集まったイルミネーションの点灯は12月下旬から約1か月間を予定しています。
点灯場所などの詳しい情報は、
輪之内町公式X(旧Twitter)で随時お知らせします。
町が明るくなるのが、いまから楽しみです。
詳しくは、輪之内町のウェブサイトをチェック!!
