MORNING SPLASH
【魅力発見!大垣】「おおがき防災フェス2025」
毎週この時間は、大垣市の魅力をいろいろと発信しています。
今日は、「おおがき防災フェス2025」について
大垣市危機管理課 梅村 晃平さん にお電話でお話を伺いました。
「おおがき防災フェス2025」
「おおがき防災フェス2025」は、防災行動力の向上と防災意識の高揚を図るため、
地域住民の避難訓練や防災関係のさまざまな体験ができるイベントです。
11月9日・日曜日に、大垣市立江東小学校で開催されます。
無料体験イベント
第1部は、午前8時~9時30分まで、内容は、地域住民の方の避難訓練など
第2部は、午前9時30分から会場を一般開放して、防災関係の体験ブースがスタート
全部で25のブースを、無料で体験することができるそうです。
いくつかの体験をピックアップ
働く車が大集合!
パトカーや消防車、災害対策本部車、排水ポンプ車などたくさんの働く車が展示され、
乗車体験や災害時の役割などを学ぶことができます。
また、災害時の給電手段として、電気自動車やPHEV車による
給電デモンストレーションが行われます。
さらに、煙体験ハウスや浸水の状況をARやVRで体験できるブース、
自治会や家庭で備える防災用品の展示、太平洋工業と大垣市、
大垣市教育委員会が協働して開発した、防災用マットの体験ができるブースも!
また子ども向けの体験として、子ども用の消防服着用体験ができるそうです。
会場内では、中学生以下の方を対象に、クイズラリーも開催されます。
会場内にあるクイズに答えて、すべてのクイズに回答した方には、
抽選で素敵な景品のプレゼント!
イベントの注意点
避難訓練などを行う「第1部」は、地域近隣の「対象者」のみが参加できます。
ご注意ください。
午前9時30分からの「第2部」は、どなたでもご自由に参加できます。ぜひご参加ください。
会場の一般来場者用駐車場には、限りがありますので、
ご来場の際には、徒歩または、公共交通機関でお越しください。
「おおがき防災フェス2025」に関するお問い合わせは、
大垣市危機管理課 電話番号 0584-47-7385 へお願いします。
Web検索=おおがき防災フェス2025
◆『OGK State of Mind』について◆
「OGK State of Mind」という曲は大垣市のことを歌っている曲です。
大垣で生まれ育ったヒップホップアーティスト
「泰斗a.k.a裂固」さんが楽曲を書き下ろしてくれました。
「我が精神OGK(大垣)と共にあり。」という意味で、
大垣市内各所の魅力を歌詞にのせて、今までにない視点で紹介していて、
「大垣暮らし」の良さに気づくことができる曲なんです。
大垣市のウェブサイトでは、動画も見ることができるので、ぜひチェックしてください!