BLOG

ぎふ防災ワンポイントレッスン

避難生活で、エコノミー症候群を避けるためにはどうしたらいいでしょうか?

避難生活でエコノミー症候群を予防するためには、

定期的に立ち上がったり歩いたり足を動かしたり、

最低でも足をくるくる回すなどして血行を促進しましょう。


できる範囲でストレッチや軽いエクササイズを行い、筋肉や関節を活性化させることも重要です。

圧縮ストッキングの着用も有用です。


適切な水分補給、できるだけバランスの取れた食事、

ストレスを軽減して心身ともにリラックスする方法を見つけること、

適切な休息や睡眠時間の確保も大切です。


避難所や避難生活での状況に応じて工夫し、健康を保つよう心がけましょう。


これまでの防災・減災情報はこちらから。