MORNING SPLASH
【魅力発見!大垣】「もんでこかみいしづ2025」
毎週この時間は、大垣市の魅力をいろいろと発信しています。
今日は、「もんでこかみいしづ2025」について
もんでこかみいしづ実行委員会 委員長 平塚 寛さんにお電話でお話を伺いました。
「もんでこかみいしづ」の「もんでこ」とは?
「もんでこ」とは、上石津町・時山地区の方言で、
「戻っておいで」「帰っておいで」という意味の言葉です。
広い大地と自然を愛する「ふるさと」上石津へ帰っておいで、
という願いを込めて開催しているそうです。
「もんでこかみいしづ」のステージイベント
午前9時30分から、フラダンス演舞で開幕し、オープニングセレモニーに続いて、
時保育園、牧田こども園の園児による「太鼓演奏」、一之瀬保育園の園児による「合奏」
上石津学園の児童生徒による「合唱」などのステージイベントが行われます。
ほかにも、大垣ラムネ早飲み大会やのど自慢大会、上石津もんでこ太鼓保存会による
「太鼓演奏」、ものまねタレントみかんさんによるものまねショーや
モーターサイクルロードレーサー岡崎静夏さんが来場し、会場を盛り上げます。
会場では、「ダンボール迷路」や「ふわふわ遊具」、「親子バイクチャレンジ」、
「ドローンサッカー体験」、はたらく車コーナーなどのほか、
上石津町内在住の方々による手作りバザー「もんでこ楽市楽座」、
数量限定牧田鮎塩焼き販売なども行われます。
また、イベントの最後には大抽選会も行われます。
さらに、BMXパークでは、プロライダー髙木聖雄さんによる、BMXジャムセッションが
同時開催されます。
お子さんと一緒に楽しく遊べるイベントですので、ぜひお越しください。
会場へのアクセスとお問合せ先
会場となる「緑の村公園」は、
名神高速道路・関ケ原インターチェンジから国道365号で12キロ、自動車でおよそ20分です。
「もんでこかみいしづ2025」についてのお問い合わせは、
上石津地域事務所 産業建設課内にあります
もんでこかみいしづ実行委員会事務局
電話番号 0584-45-3115 までお願いします。
◆『OGK State of Mind』について◆
「OGK State of Mind」という曲は大垣市のことを歌っている曲です。
大垣で生まれ育ったヒップホップアーティスト
「泰斗a.k.a裂固」さんが楽曲を書き下ろしてくれました。
「我が精神OGK(大垣)と共にあり。」という意味で、
大垣市内各所の魅力を歌詞にのせて、今までにない視点で紹介していて、
「大垣暮らし」の良さに気づくことができる曲なんです。
大垣市のウェブサイトでは、動画も見ることができるので、ぜひチェックしてください!