BLOG

MORNING SPLASH

【魅力発見!大垣】「ねんりんピック岐阜2025」

毎週この時間は、大垣市の魅力をいろいろと発信しています。


今日は、岐阜県内で開催される「ねんりんピック岐阜2025」について、

大垣市高齢福祉課 川瀨 秀謙(かわせ ひであき)さんにお電話でお話を伺いました。


歴史ある大会が今年は岐阜県で開催されます!


ねんりんピックの愛称で親しまれている全国健康福祉祭は、

60歳以上の方を中心とするスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典で、

今年は岐阜県で開催されます。

本大会は、10月18日(土)から21日(火)までの4日間に渡って、

県内全42市町村で様々な種目が行われ、全国から1万人の選手が参加します。


大垣市でも5種目が開催


本大会では、スポーツ・文化種目の交流大会とふれあいレク大会が行われ、選手が交流を深めます。

大垣市でも、10月19日(日)と20日(月)の2日間、「ソフトテニス」、「囲碁」、「俳句」、

「健康マージャン」、「マグダーツ」の5種目を開催し、約1,800人の選手が大垣市を訪れる予定です。


「ソフトテニス」は、西公園庭球場で開催され、各都道府県・政令指定都市の

代表選手が真剣勝負を繰り広げます。

「囲碁」と「健康マージャン」は、総合体育館で行われ、白熱した頭脳戦が展開されます。

「俳句」は、大垣城や奥の細道むすびの地などを吟行会場とし、当日句を募集します。

「マグダーツ」は、青年の家で実施され、小学生から大人まで幅広い年齢層の方に

お楽しみいただけます。


種目以外の注目ポイント!


競技会場では、競技種目以外にも、健康機器の体験ができる健康づくりコーナーや、

大垣ならではのお土産品を購入できる売店コーナーなどをご用意しております。

また、参加される皆さんの健康に配慮したふるまい鍋の提供も行われます。


また、会場には選手に限らず、誰でも自由にご来場いただけます。

全国から集まる選手の熱い勝負を見ていただくとともに、会場での様々な催しを通じて、

ご自身の健康を見つめるきっかけにしていただけたらと思います。


皆さんのご参加お待ちしています!


お問い合わせは、

ねんりんピック岐阜2025大垣市実行委員会 

事務局 大垣市高齢福祉課 0584-47-8839 



◆『OGK State of Mind』について◆

「OGK State of Mind」という曲は大垣市のことを歌っている曲です。

大垣で生まれ育ったヒップホップアーティスト

「泰斗a.k.a裂固」さんが楽曲を書き下ろしてくれました。

「我が精神OGK(大垣)と共にあり。」という意味で、

大垣市内各所の魅力を歌詞にのせて、今までにない視点で紹介していて、

「大垣暮らし」の良さに気づくことができる曲なんです。

大垣市のウェブサイトでは、動画も見ることができるので、ぜひチェックしてください!