BLOG

GIFUコレ!情報局42

羽島市 「名鉄フォト・絵画展」

GIFUコレ!情報局42

◼️「名鉄フォト・絵画展」

10月12日(日)から12月14日(日)まで、公募した写真や絵画を展示する企画展「名鉄フォト・絵画展」になります。

名鉄電車は羽島市内を走る重要な公共交通機関です。名鉄電車にターゲットをしぼって写真や絵画を募集しましたところ、330点ほどの作品が出品されました。

これらの作品と当館所蔵の写真や資料、地域の方からお借りした貴重な資料を合わせて展示します。


写真は、今の電車を風景などと合わせて作品とされているものが多く見られます。

中には、廃線になってしまった路線を走る電車や、古い型の車輛など懐かしい電車をいくつも見ることができる展示になっています。

羽島市内の方の他、近隣にお住まいで、常日頃から写真を撮っておられる方々から出品も多くありました

また絵画の部では、電車が近くを走っている竹鼻保育園、江吉良保育園、羽島市立西部幼稚園に依頼をし、園児の皆さんに応募していただきました。また、切り絵や焼絵など一口に絵画と言っても多様な作品が出品されています。


会期中の10月25日(土)、26日(日)の2日間は、「テツドウモケイ運転会」を開催します。

こちらは文字通り鉄道の模型を運転手になった気持ちで運転することができます。運転の体験は中学生以下に限らせていただいておりますが、電車の模型が線路上を走る姿は、一見の価値があると思っています。

詳しくはホームページをご覧ください。

また今回は名鉄さんの協力も得ております。名鉄さんでは、秋のハイキングコースを設定していますが、そのコースのチェックポイントに当館も加えられています。

ハイキング中にお立ち寄りいただいた方には、通常大人お一人300円のところ、250円でお入りいただけます。

受付にてハイキングに参加中であることをお示しください。こちらについて詳しくは名鉄のホームページでご確認ください。


 

 続いて、岐阜県市町村振興協会から

ハロウィンジャンボ宝くじの発売についてお知らせです。

今年の発売は、9月19日から10月19日まで。

 

「ハロウィンジャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて5億円、

「ハロウィンジャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。

 

ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され

皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。

「ハロウィンジャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。

インターネットからも購入可能です。

詳しくは 「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。