MORNING SPLASH
【魅力発見!大垣】大垣市のコーヒー文化のについて
魅力発見!大垣
毎週この時間は、大垣市の魅力をいろいろと発信しています。
今日は、「大垣市のコーヒー文化」について、
大垣市広報・都市プロモーション課の竹藤さんに、
お電話でお話を伺いました。
大垣市といえば「水の都」と呼ばれていることは有名ですが、
おいしい水が「コーヒー文化」に関係しているようです。
大垣市は全国でも有数の自噴地域で、
「豊富な湧き水」は大垣市の大きな魅力の1つですが、
その大垣のおいしい水を使って、
コーヒーを提供している喫茶店が多くあります。
湧き水でコーヒーを入れる純喫茶や、
希少な豆を取り扱うコーヒー豆の専門店、
自前で焙煎しているお店など多種多様な店が多く存在しています。
そのため、性別や年代を問わず、自分の好みの味を探しに、
喫茶店巡りをしている方が多くいらっしゃいます。
ちなみに大垣市の湧き水は軟水で、コーヒーとの相性も非常に良いそうです。
軟水はミネラル分が少なく、
コーヒーの成分と反応しにくい性質があるため、
コーヒー本来の味わいを損ねにくいんだとか。
そして、大垣市では、遠方の方や、様々な理由で大垣市に来られない方々のために、
本日紹介したコーヒーに関連した商品を「ふるさと納税」の「返礼品」としても
取り扱っています。
分かりやすい説明とともにたくさんの種類のコーヒーがあるので、
初心者の方からコーヒーファンの方まで、
自分だけのお好みのコーヒーに出会えると思います。
その他にも大垣市の名産物を多数取り扱っております。
ぜひ、大垣の名産物を手にとっていただき、
大垣市にお越しください。
また、大垣市内在住の方は「ふるさと納税」いただいても、
「返礼品」の受取はできませんので、予めご了承ください。
今日は、「大垣市のコーヒー文化」について、
大垣市広報・都市プロモーション課の竹藤さんに、
お話を伺いました。
竹藤さん、ありがとうございました。