BLOG

GIFUコレ!情報局42

各務原市 「第46回日本ライン夏まつりロングラン花火」と「空宙博:夏のイベント」

 GIFUコレ!情報局42

◼️「第46回日本ライン夏まつりロングラン花火」と「空宙博:夏のイベント」


1:「第46回日本ライン夏まつりロングラン花火」。

絶賛開催中の「日本ライン夏まつり花火」。8月10日(日)までロングランで行っています。

この花火は犬山と各務原の共同開催で、両市の間を流れる木曽川でツインブリッジの

下流より打ち上げます

毎日夜8時から300発の打ち上げて10日間あるからキレイに写真を撮るチャンス。

もし今日うまくいかなかったなぁとお思いでも明日、トライできます。

やはり各務原から見る魅力としては国宝・犬山城と花火がセットで見える点でしょうか

ぜひご覧になってください。

※河川で行うため、増水時は中止となります。

 また、観客席はございません。

 周辺の交通規制等はありませんが、それでも大変込み合いますので合わせてご注意ください。

Image title

 

2:「空宙博(そらはく):夏のイベント」

国内唯一の航空と宇宙を兼ね備えた専門博物館である「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」。

通称「空宙博(そらはく)」ですが、特別展「飛鳥(あすか)」を開催しています。

「飛鳥」というのは、ある飛行機の名前なのですが、全体的に丸っこい見た目をしていて

飛行機としてはかわいらしい見た目をしています。

しかし、その能力はあなどることなかれ、実は実験航空機として活躍した機体です。

短距離離着陸性能と飛行機の騒音技術を減らす技術を研究するために、たった1機のみ

製造された激レア航空機なんです。

そんな「飛鳥」が初飛行から今年で40年。

その「飛鳥」の魅力が詰まった特別展となっています。

各務原にとっては非常にシンボル的な機体でもあるので是非ご覧になってください。

 

そして他にも夏の空宙博では紙飛行機教室やかさ袋ロケット教室、水ロケット製作教室、

たくさんの教室があります。

さらに空や宇宙に関する名作映画を入館料のみで、見られちゃう日もあるんです。

事前予約が必要なイベントもありますが、中学生以下は入館料が無料です!

ぜひこの夏は企画展「飛鳥」と合わせて、「空宙博」でたのしんでみては

いかかがでしょうか。 


Image title

Image title


 

続いて、岐阜県市町村振興協会からお知らせです。

現在サマージャンボ宝くじが発売中です。

今年の発売は、8月11日まで!

 

「サマージャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて7億円、

「サマージャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。

 

サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され

皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。

「サマージャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。

インターネットからも購入可能です。

詳しくは「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。 

https://www.takarakuji-official.jp/