GIFUコレ!情報局42
川辺町 「南天の滝」
GIFUコレ!情報局42
◼️「南天の滝」
南天の滝は夏にもってこいで、暑い夏を過ごす中で、涼むには絶好のポイントです。
滝付近は気持ちの良い水しぶきと風で、清涼感に溢れた避暑地となっています
高さおよそ20mの直瀑(ちょくばく)です。滝の周りの豊かな自然も相まってかなりの迫力があります
名前の由来は、かつて滝の周辺に南天という植物が多く自生していたことから、その名がつけられたそうです。
また景行(けいこう)天皇の沐浴(もくよく)にちなんで、別名「天子(てんし)の滝」とも呼ばれています。
滝までの道中は、緩やかな傾斜(けいしゃ)が続く林道となっています。
また、近年、地元の方々に整備していただいたことで、より一層安全に滝まで行くことが可能となりました。
駐車場から滝までの所要時間は、歩いて10分程です。
南天の滝へのアクセス方法:
JR下麻生駅を北へ進んだところに、金昌寺(きんしょうじ)というお寺があります。
金昌寺(きんしょうじ)さんの駐車場をご利用いただき、駐車場を出た北側に公民館があります。
公民館の脇に手作りの道があり、そこが林道の入り口になっています。
また南天の滝の近くには、歴史ある酒造や古民家を改装した飲食店があり、雰囲気を楽しんでいただけると思います。
それだけでなく、遠見山という山もあります。
南天の滝を満喫した後、お腹を満たしていただくのもよし、軽登山をされるのもよしで色々な楽しみ方ができます。
続いて、岐阜県市町村振興協会からお知らせです。
現在サマージャンボ宝くじが発売中です。
今年の発売は、8月11日まで!
「サマージャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて7億円、
「サマージャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。
サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され
皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。
「サマージャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。
インターネットからも購入可能です。
詳しくは「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。