BLOG

GIFUコレ!情報局42

坂祝町 「郷土資料館」

GIFUコレ!情報局42

◼️「郷土資料館」 

昨年の4月4日に小学校体育館1階でリニューアルオープンしました。

 

先人達が大切に使っていた養蚕・農機具や衣食住の道具や瓦産業の鬼瓦、消防機材等が

展示されています!

また、坂祝町に多くの古墳遺跡があり、そこから発掘された土器・石器も展示されています。

その他に昨年撮影された、坂祝町の航空写真も展示されており子ども達は、自分のお家を探すのに夢中になっていました!


資料館の一角を昭和30年代の居間も再現されています。

ちゃぶ台や座机・黒電話・火鉢に掛け時計、そしてラジオが置かれた空間に身を置くことで

その頃の生活を感じることや、懐かしむことができます。

 

今まで先人が大切に管理・保管していた資料を展示するため、2年間かけて

郷土史研究会である、ふるさと会と、ボランティアの方々の協力を得て郷土資料館を

リニューアルすることができました!

また、リニューアル当時、特別展示としてふるさとの写真展・古布展・土器・石器展・水墨画展・

ひなまつり展など、季節に合わせた展示を行っています。

 

推しポイント:

リニューアルオープンした郷土資料館では、展示館としての機能だけではなく、

一般作品や地域の子ども達の作品展示・体験教室・歴史講座・地域活動など多目的な施設利用も

可能となっています。

以前よりも、より、身近で親しんでいただける施設になったと思います!

また7月24日(木)~9月11日(木)まで「坂祝平和展」を行っております!

坂祝の戦争体験者の証言・原爆写真展があります。7月31日(木)には、

関高等学校地域研究部からの発表会とその後戦争体験者の座談会があります。

夏休み期間中ですのでぜひ来て坂祝の歴史について知ってください。

Image title

Image title



続いて、岐阜県市町村振興協会からお知らせです。

現在サマージャンボ宝くじが発売中です。

今年の発売は、8月11日まで!

 

「サマージャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて7億円、

「サマージャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。

 

サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され

皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。

「サマージャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。

インターネットからも購入可能です。

詳しくは「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。 

https://www.takarakuji-official.jp/