GIFUコレ!情報局42
可児市 後期 可児市職員募集
GIFUコレ!情報局42
◼️後期 可児市職員募集
令和8年4月から働く、後期 可児市職員募集のお知らせです。
*職種
・令和8年4月1日時点で、短期大学卒業または高校卒業程度の人が対象の
初級一般事務職、初級土木・建築・電気技術職。
・令和8年4月1日時点で26歳以下の人または社会人経験のある人が対象の
一般事務職、土木・建築・電気技術職、保育士。
・その他、歯科衛生士、主任介護支援専門員、国際交流員、障がい者採用の
初級一般事務職と技能労務職
を募集しています。
*採用人数:それぞれの職種ともに若干名
*可児市の働きやすい点:
・仕事のサポートが充実しています。
例えば、研修が充実しているため、他の部署への異動が安心です。また、新規採用職員が
先輩職員に相談などができるメンター制度があり、新規採用職員をサポートします。
自主的な資格取得や研修参加には助成金の交付があり、スキルアップすることができます。
・昨年の有給休暇の平均取得日数は14、9日であったり、令和5年度の男性の
育児休暇取得率は60%で、趣味や休息、家庭などのプライベートの時間も大切に
することができます。
*応募方法
可児市HPにあるエントリーシートを作成し、申込フォームから申し込んでください。
申込締切は、8月15日(金)午後5時です。
受験資格や試験についての詳細は、可児市HPに掲載の試験案内を必ず確認してください。
なお、令和7年度可児市職員採用試験の前期、または中期を受験した人は受験できません。
続いて、岐阜県市町村振興協会からお知らせです。
現在サマージャンボ宝くじが発売中です。
今年の発売は、8月11日まで!
「サマージャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて7億円、
「サマージャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。
サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され
皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。
「サマージャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。
インターネットからも購入可能です。
詳しくは「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。