GIFUコレ!情報局42
瑞穂市 汽車まつり
GIFUコレ!情報局42
◼️汽車まつり
瑞穂市の玄関口であるJR東海道本線の穂積駅は、明治39年8月1日に開業しました。
その穂積駅が開業50周年の節目となる昭和31年に、まちの発展を祝って
「汽車まつり」が始まったとされています。
今回で67回目を迎える「汽車まつり」は全国でも珍しい瑞穂市の祭りで、
市内外から多くの来場者で賑わいます。
開催日時は8月23日(土)、24日(日)の午後4時から午後9時まで、
市役所穂積庁舎駐車場において2夜連続での開催です。
全長7メートルの機関車模型が登場し、「汽車」にちなんだ展示や
ミニSL体験コーナーは、昭和の面影を感じることができ、
鉄道ファンだけでなく親子連れにも大人気。地元グルメを楽しめる屋台が並び、
ステージイベントのほか豪華景品が当たるビンゴゲームなど、世代を問わず楽しめる
内容が盛りだくさんです。
会場へのアクセス:
会場周辺の駐車場には限りがありますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
なお、この2日間は市内を循環する「みずほバス」が無料でご乗車いただけます。
続いて、岐阜県市町村振興協会からお知らせです。
現在サマージャンボ宝くじが発売中です。
今年の発売は、8月11日まで!
「サマージャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて7億円、
「サマージャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。
サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され
皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。
「サマージャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。
インターネットからも購入可能です。
詳しくは「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。