GIFUコレ!情報局42
垂井町 注目のトピックスが4つ
GIFUコレ!情報局42
◾️注目してほしいトピックスが4つ
1:「相川で乾杯」
7月6日、日曜日、コネクトベース垂井が一夜限りでビアガーデンと
こども縁日の会場に変身します!
これはみんなで青いものを身につけて、みんなでカンパイしながら、
垂井町のシンボルでもある相川に親しんでもらうためのイベントです。
入場無料、予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください!
2:「千紫万紅2025〜いろとりどりのヒノコのじかん」
7月20日日曜日、朝倉運動公園で、開催
『生活が便利になるにつれて、日常で「火」に触れる機会が少なくなってきました。
今では遊びづらくなった手持ち花火や、身近で見上げる打ち上げ花火を通じて、
火に親しみながら「火」の魅力を五感で感じてみませんか?』という思いから行われます。
具体的には、みんなで手持ち花火で遊んだり、打ち上げ花火も行います。
他のイベントでは体験できない内容ですので、
ぜひ家族みんなでご参加ください。詳しくは、「千紫万紅 垂井」で検索してください。
3:放課後ファーマーズの主催 「夏の夜まつりレトロナイトTARUI」
7月27日日曜日、場所はワイワイプラザ垂井です。
令和の時代の今、昭和と平成レトロブームが起きています。
どこか懐かしく、それでいて現在の流行も取り入れた内容の夏祭りを行います。
とくに注目して欲しいのは一夜限りの平成ギャル体験ができるメイクブース、
さらに昨年約1時間で完売になった垂井レトロなガチャガチャも施設内に設置予定です
目玉は、17時ごろから行うお菓子&パンまきです。
たくさんのお菓子とパンを用意しますので、ぜひあつい夜を過ごしにお越しください。
4:夏の夜に、お勧め、「灯り、夕涼みフェスタ2025」
「エアコンから離れて、憩いませんか。」という思いで、夏の夜にイルミネーションを行います!
商用電源を使用しないことで環境に配慮し、夕涼みの場所を創ることで、節電を呼びかける事業です。
垂井町文化会館の町民広場を中心に、7月26日(土)から8月2日(土)まで、午後7時から9時の2時間点灯します。
キッチンカーの出展も予定されていますのでイルミネーションを見ながら飲食を楽しんでいただくこともできます。
更に27日日曜日午後1時からH2DAYとして中部電力でんきの科学館のご協力で「電気実験教室」を開催いたします。
また有志による燃料電池の実験も行います。
続いて、岐阜県市町村振興協会から、サマージャンボ宝くじの発売についてお知らせです。
今年の発売は、7月11日から8月11日まで。
「サマージャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて7億円、
「サマージャンボミニ」は、1等・前後賞合わせて5千万円で、同時発売されます。
サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村に交付され
皆さんの明るく住みよいまちづくりに役立てられます。
「サマージャンボ宝くじ」は岐阜県内で買いましょう。
インターネットからも購入可能です。
詳しくは「宝くじ 公式サイト」をご覧下さい。