GIFUコレ!情報局42
海津市 木曽三川輪中ミュージアム
GIFUコレ!情報局42 ◼️木曽三川輪中ミュージアム
歴史民俗資料館のときから主要テーマだった「貝塚と古墳」「輪中と 低地の農業」
「高須藩」を引き継ぎ、宝暦治水をはじめとする水との闘いの歴史を後世に伝えるとともに、
木曽三川が育んだ地域の歴史、文化並びにこの地に刻まれた先人たちの足跡を広く紹介することを
目的としたリニューアルになりました。
海津市に存在する2つの貝塚遺跡について説明している、縄文コーナーをはじめとし、
輪中のくらしを視覚的に学べる体験コンテンツである輪中シアターや、
縄文時代の暮らしについてコントローラーを動かして楽しく学ぶ体験コンテンツなどもあります。
さらに“木曽三川ストーリーズ” という展示では、海津市のある木曽三川下流域の地形の
移り変わりについて、縄文時代から現代までを、大型スクリーンの映像と地形模型に投影した
プロジェクションマッピングで視覚的に学ぶことができます。
現在「木曽三川輪中ミュージアム」では、海津市の歴史や文化を学び、
その魅力を多くの方に知っていただき、気軽に、親しみをもって欲しい
という思いから愛称を募集しています。詳しくはホームページをご覧ください。