てくてく中津川
てくてく岐阜歩き 中津川~令和7年度 上期企画展 中津川レトロ展について~
てくてく岐阜歩き 中津川!
今日は中山道 中津川宿にある「中津川中山道歴史資料館」で
4月1日から開催中の企画展、「中津川レトロ展」について、
中山道歴史資料館の伊藤さんにお話を伺いました。
中山道歴史資料館は中津川市の歴史資料として重要な古文書、
公文書等の記録類を継続的に収集・保存し、
市民共有の記録遺産として永く後世に伝えるとともに、
その収蔵資料を広く公開しています。
そんな資料館で2025年4月1日から9月28日まで
「中津川中山道歴史資料館」にて開催中の中津川レトロ展。
開催の理由に昭和100年という節目がありますが、
もう一つ、中山道歴史資料館らしい理由がありました。
それは日本書紀に登場する、昔を懐かしむ一節。
忘れ物をした人が、いつかのタイミングで再度、
その場所を訪れた時「昔、剣を忘れたなぁ。懐かしい・・・」と
過去に思いを馳せる一節だそうです。
その一節が書かれたのは西暦111年頃のことですが、
その頃から人は過去を懐かしみ、
振り返るということをしていたのですね。
その一節を読んで伊藤さんは、
昔を懐かしむのは今も昔も一緒。
ということを思ったのが今回の企画展のきっかけでした。
展示では市民の皆さんからご提供いただいた昔懐かしい道具や週刊誌、
漫画本などを見ることができます。
昭和32(1957)年に当時の中津川駅舎で撮影された
映画「青い山脈」にまつわるエピソードや、
関連の資料など中津川のレトロを紹介します。
会期 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年9月28日(日曜日)
時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
場所 中津川市中山道歴史資料館
入館料 330円/団体270円(団体は10名以上)
小中学生および幼児は無料