BLOG

GIFUコレ!情報局42

富加町 道の駅 半布里の郷(はにゅうりのさと) とみか

   GIFUコレ!情報局42

◼️道の駅『半布里の郷 とみか』

・半布里の郷とみかの名前の由来は、現存する最古の戸籍である半布里戸籍からとっており、

 道の駅の住所も富加町羽生という地区

・町内の生産者で組織された「半布里愛菜会」の皆さまが育てた新鮮で美味しい野菜や

 季節の花、そして4月の新鮮野菜はアスパラ・長ネギ・人参・玉ねぎ・ブロッコリー・

 菜花・春菊・小松菜・パセリ・里芋・キャベツなど

・特産品としては、新開発され発売中 富加産の農産品を使用した

  かぼちゃのキャラメルスプレッド 黒米のキャラメルバー・いちごとミルクのコンフィチュール

・また特産品として開発中で、この4月から販売開始予定のいちごジャムも。

  これまで農協さんで生産していた富加産いちごジャムを、富加町にある会社で、

  町の特産品の開発にも取り組んでいる、株式会社フェスタさまが新商品として発売Image title

・さらに、富加にある江戸時代から続く手法でお酒を造っている松井屋酒造場の地酒や

  とみかの手作りみそ  など を販売

・レストランも人気で、こだわりのシェフが地元野菜を使用した料理を提供

  トーストセット(450円)とホットケーキセット(550円)

  ランチは日替わりランチ 限定20食 1,210円 パスタ(月替わり) 1,100円

   ※(値段は4/10時点のものです)

  ちなみに4月のパスタは、あさりと菜花のペペロンチーノ、シーフードのトマトパスタ

・毎年、開催している愛菜会による収穫祭は春、夏、冬と3回開催