BLOG

GIFUコレ!情報局42

中津川市「杵振り花馬祭り」

 GIFUコレ!情報局42


▪️杵振り花馬祭り

4月13日(日)に蛭川地区にある安弘見神社周辺で

「杵振り花馬祭り」が開催されます


祭りのメインとなる杵振り踊りは岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています。

踊り子は地元蛭川の若者が踊ります。男の厄年の数え年25歳の若者は、「役もの」と称する

稚児、天狗、おかめ、ひょっとこ、蠅追いをつとめます。厄年の「厄」に役職の「役」をかけているんです


お祭りは恰好が特徴的で、赤・青・黄色の市松模様の臼をかたどった笠をかぶり、

赤い法被に白いたすきをかけ、水玉模様のかるさんに、黄色のはばき姿をしています。

若者の「そーい!」の掛け声と同時に杵が回ると、杵振り踊りがスタートします。

Image title


4月13日(日)13時から16時20分まで開催されます。

餅投げにて終了です。

詳しくはこちら↓

https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/soshikikarasagasu/hirukawa/kanko/1256.html