2025.03.17 AEDの使い方を知っていますか? AEDを使った心肺蘇生は、必ずAEDからのアナウンスに従って処置を行います。AEDには様々な機種があるので、一例ですが①電源を入れる②上半身を脱がせ、電極パッドを胸部に貼る③ケーブルを本体に接続する④AEDが自動的に心電図を解析する⑤AEDから除細動の指示が出たらボタンを押すという順番です。 また、救急隊員が引き継ぐまでパッドを外さず、電源をオフにしないでください。よく利用する施設のAEDの場所を確認しておきましょう。これまでの防災・減災情報はこちらから。 « 一覧へ戻る