GIFUコレ!情報局42
可児市 今年も可憐に♪
GIFUコレ!情報局42
■可児市 第12回カタクリまつり■
可児市の可児川下流域自然公園。毎年3月中旬ごろからカタクリの花が見頃。
カタクリはユリ科の多年草。春になると地上から10㎝ほど伸びて、可愛らしい薄紫の花を
一輪ずつ下向きに咲かせる。春の訪れを告げる「春の妖精」とも呼ばれています。
約10万株のカタクリ。一面が紫色のじゅうたんのよう!
・「第12回カタクリまつり」
3月22日(土)・23日(日)、午前9時から午後3時まで。可児川下流域自然公園の駐車場。
美味しいグルメ屋台や楽しい体験コーナーが充実。
・しおり作りや竹細工教室で思い出作り!
・お菓子付きのお茶の無料配布でほっと一息!
・「ふわふわ遊具」で大はしゃぎ!などなど・・・
・可児市のグルメ
日本五大名飯のひとつである郷土料理、サヨリめしを当日のイベント限りで食べることが可能。
サヨリめしは、サンマを使った炊き込みご飯。程よい塩加減とサンマのふっくらしたこおばしさ。
現在、可児市内でサヨリ飯を提供しているお店はありません!
・可児川下流域自然公園までの、アクセス
お車でお越しの場合は、国道41号線「大脇」交差点を西へ。
電車でお越しの場合は、名鉄広見線「可児川駅」で降りていただき、西へ徒歩20分。
・近くには鳩吹山
標高314m。初心者でも45分程で山頂に登れます。
詳しくは、可児市観光協会HPを、ご覧ください。