BLOG

ぎふ防災ワンポイントレッスン

地震の際の避難の流れは確認できていますか?


いつ発生するかわからない地震では、

とっさの判断が生死を分けることもあります。


緊急地震速報が発表されたときや強い揺れを感じた時は、

まずは「いのちを守る」ことを最優先に行動しましょう。


慌てて外に飛び出してもいけません。


揺れが収まったら、火元を確認し、

ドアや窓を開け、室内でも靴を履いて、

家族の安否を確認しましょう。


次に、災害情報や防災情報を収集して避難が必要かを判断し、

ガスの元栓を閉め、ブレーカーを落とし、

非常用持出品を確認し、避難が必要なら避難を開始します。


玄関に避難したことを示す表示をしたり、

近所に声を掛けて、支援が必要な人がいないかも確認しましょう。


これまでの防災・減災情報はこちらから。