BLOG

GIFUコレ!情報局42

岐阜市 今年も灯りに誘われて♪

GIFUコレ!情報局42


岐阜市 ぎふ灯り物語 2025

ぎふ灯り物語 2025

令和7年1月18日(土曜日)から1月26日(日曜日)午後5時から午後8時30分まで。

最終入場は午後8時。岐阜公園の信長公居館跡を中心とする岐阜公園エリアと、

岐阜大仏がある正法寺エリア。

国の伝統的工芸品に指定された岐阜和傘、岐阜提灯等を用いたライトアップイベント。

Image title


・岐阜公園エリア

「冠木門」とは織田信長公居館跡の玄関口にある戦国の世の雰囲気がある門。

飾られた和傘のライトアップ。マッピングで映し出される鯉が優雅に泳ぐ姿。

一所に数十本の岐阜和傘を立体的に展示。音楽に合わせて色が変わる演出「和傘楽団」エリア。

プロジェクションマッピングのメインスポットである「奇跡の崖」エリア。


・正法寺エリア

岐阜提灯とカラーライティングで彩られた岐阜大仏の共演。正法寺の外壁も特別にライトアップ。


両エリアの共通入場券。大学生以上の大人は1,000円、中学生・高校生は500円、

小学生以下・障がい者等は無料。

入場券はヤフーパスマーケットやスマートEX、市内宿泊施設などで事前に購入できる他、

当日各エリアの入り口で購入可能。

詳細は岐阜市ホームページ等でご確認ください。


・岐阜城パノラマ夜景

1月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)の午後4時30分から午後8時まで。

ぎふ金華山ロープウェーも午後8時30分まで運行。

J

・R岐阜駅周辺では「駅とまちを光でつなぐもりのイルミネーション」を開催。

令和7年3月2日(日)まで日没から午後10時まで。岐阜駅前広場から金公園付近。

週末や年末年始を中心に、黄金の織田信長公像前で、岐阜和傘や岐阜提灯など、

岐阜の伝統工芸品のライトアップ。

「ぎふ灯り物語 2025」との連携企画として、岐阜市を舞台にしたアニメ

「変人のサラダボウル」とコラボ。

アニメに登場するキャラクターと、スマートフォン等を使って参加する体験型ゲーム、

「変人のサラダボウル×伝統工芸のヒカリ 岐阜市AR謎解きラリー」を開催します。

2つの会場に設置された謎解きスポットで謎を解くと、スタンプが獲得でき、獲得数に応じて

オリジナルグッズなどがプレゼント。

Image title


参加方法等の詳細は、岐阜市ホームページ等でご確認ください。