【終了】三隅一輝の秘密基地ラジオ
ワクワク☆マップ<関ケ原町>
1/28 放送
『我が地元 岐阜!三隅のワクワク☆マップ』
関ケ原町へ行ってきました!
雪が降る寒い中、薄着で気合い!?たっぷり。

まずは【岐阜関ケ原古戦場記念館】で、
展示を見たり、5階展望室から関ケ原一帯を見渡したり、
シアター&グラウンドビジョンの大迫力な映像で関ケ原合戦について
分かりやすく学びました!

戦国体験コーナーでは、刀や銃を実際に持ったりして、その重さを実感。

記念館で得た知識を元に、周辺の史跡を巡ります。
まずは記念館すぐ横にある【陣場野(じんばの)】。
徳川家康が最後の陣地としたところです。


近くの【関ケ原歴史民俗資料館】前のパネルでちゃっかり顔出し。


続いて向かったのは【決戦地】。
ここで戦いが繰り広げられたと思うと感慨深いです。

そして最後は【笹尾山】。
石田三成が陣地を置いたところです。

騎馬隊の侵入を防ぐための馬防柵の中、山を登ります。


登ったところには、展望台があり、パネルと照らし合わせながら
決戦地を眺めることができます。


すべての史跡は巡れませんでしたが、主な3カ所を巡り、改めて壮絶な戦いを想像。
最後は記念館へ戻り、別館のショップでお土産を買ったり、
レストラン【伊吹庵】でお腹を満たしました!

三隅が食べたのは、『戦国武将カレー』。
武将のミニ旗がたっていて、気分もあがります!
そしてデザートのパフェも♪

皆さんもぜひ、岐阜関ケ原古戦場記念館を拠点に、
関ケ原の街を巡ってみてください!