BLOG

GIFUコレ!情報局42

富加町 土雛展&江戸の旅日記

GIFUコレ!情報局42


富加町 土雛展&江戸の旅日記展

富加町郷土資料館では、2月13日から3月31日まで

つちびな展を開催します。

Image title

古い時代ですと、江戸時代の終わり頃のお内裏さま、お雛様が展示されますし、

この地域に特徴的なものとして陶製の焼き物のように作った

「つちびな」も多数展示しています。

つちびなは今では作る職人もほとんどいませんし、珍しいものになってしまいましたが、

明治・大正・昭和初めには庶民のなじみのひな人形でした。

ひな人形だけでなく弁慶・義経や相撲取り、歌舞伎演目などバラエティー豊かです。

合計で100点ちかくの土雛が並びます。

Image title

ひな人形だけでなく、今回は併せて江戸時代の旅日記もご紹介します。

富加の江戸時代の人々も江戸へ旅していて、その旅日記も展示します。

今回の江戸の旅日記は、富加町の加治田というところに、

江戸時代の商人でとても財を蓄えた家がありして、

その当主が旅行したときの記録が富加町郷土資料館にたくさん残っているので展示します。

例えば、今から250年ほど前に、下呂温泉や高山へ旅した記録とかは、

どんなルートを通ったのかが地名で分かりますし、どこに泊まったのか、

どんなものを食べたのか、だれと会ってどんな遊びをしたのかなどが分かって面白いですよ。

優雅な旅行です。

Image title

他にも和歌山から奈良・京都へ旅行に行って、各地で歌を詠んでそれを記録したりしてる。

和歌や俳諧を熱心に学んでいるんですよ、

だからその鍛錬も兼ねて旅して風景を詠んでいるんです。

ほかにも江戸へ行って浅草寺とか観光もしていたりしています。

こういった資料を紹介します。

くずし字が読めなくても楽しめるように、

内容はわかりやすくパネルにしています。

本物を展示しています。ぜひ江戸時代の旅日記をご覧下さい。

2月13日から展示していますので、お雛様と一緒に見て下さい。

・富加町郷土資料館へのアクセス方法

長良川鉄道「富加駅」から徒歩30分。車でしたら、

富加町役場から東へ300m半布ヶ丘公園内にあります。

詳しくは、富加町HPを、ご覧ください。