BLOG

【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ

<免疫力を高めよう> 長芋と鶏肉の薬膳酢炒め

11月から3ヶ月限定でお届けする、コープぎふ おとなの健康大学 ラジオ
誰もが健康でイキイキと豊かな暮らしが送れるように、一緒に健康づくりを学んでいきましょう。

記念すべき1回目の今日は、健康レシピクッキング!
管理栄養士の馬場美穂先生に 「免疫力を高めよう」 というテーマで、教えて頂こうと思います。
Image title今日挑戦するのは <免疫力を高めよう> 長芋と鶏肉の薬膳酢炒め
Image titleImage title<作り方>
①長いもは洗って水気を取り、コンロの直火でひげ根を焼き、乱切りにする。
 鶏むね肉の皮は取り除きそぎ切りし、塩・酒をふっておく。
 にんにく・長ネギは みじん切りにする。 薬膳酢は合わせておく。
②フライパンに、ごま油とにんにくを混ぜ合わせ火にかける。
 良い香りがしてきたら、長いもを加え炒め、まわりが透明になったら
 ふっくらする粉をまぶした鶏むね肉を上に乗せ、中火で蒸す。
③鶏肉に火が通ったら、薬膳酢を回し入れ絡める。
 仕上げに青ネギを加え、クコの実を飾る。

━━━━━━━━━━━━
免疫力を高める食事のポイント
━━━━━━━━━━━━
★腸内環境を良好に保てる食事
食べ物の消化・吸収・排泄を担う腸は、有害な成分が体内へ侵入するリスクが最も高い場所であり、免疫細胞の60~70%は腸に集中しています。
善玉菌を増やす食事を摂ることが、免疫力を高める食事の基本です。

━━━━━━━━━━━━
善玉菌を増やす働きを持つ食材
━━━━━━━━━━━━
①発酵食品  1日1品を目安として、毎日取り入れたいですね。 今回は薬膳酢。
②オリゴ糖  善玉菌の1つであるビフィズス菌のエサ  長芋・玉ねぎ・ごぼう・バナナ・大豆製品。
③食物繊維  水溶性と不溶性の食物繊維は、1:2の割合を目安長芋には水溶性食物繊維が豊富
④タンパク質  免疫細胞である白血球を構成する主成分。 今回は鶏肉。
⑤ビタミン A・C・Eなどのビタミン類  粘膜を丈夫にしたり、白血球(免疫細胞)の数を増やして活性化させたりして、免疫力を高めることでウイルスや病原菌の侵入を防ぐ。
 長ネギはビタミンA、ゴマ油はビタミンE。

━━━━━━━━━━━━
免疫力を高める生活
━━━━━━━━━━━━
①基礎代謝を上げる  適度な運動 ストレッチ、筋トレ、入浴などによって血流を良くし、体温を上げることが有効
②適度な運動  息が上がる運動を週2~3回
③体を冷やさない  体温が1度下がると、免疫力が30%低下する。冷たい食べ物や飲み物は避け、お風呂はなるべく毎日湯船に浸かりましょう

━━━━━━━━━━━━
ご紹介した料理、動画セミナーはコープぎふのホームページで毎週火曜日更新されます
https://www.coop-gifu.jp/otonas/
━━━━━━━━━━━━