ブログ 2019/06
- MORNING SPLASH
- TWILIGHT MAGIC
- Meets up Friday
- GIFUインフォメーション
- SUZUKI Run Runランチ
- FC岐阜 Road to Dream
- ミニオン・ボヤージュ
- GIFUコレ!情報局42
- お知らせ
- ほのりんtime
- Gパワープレイ
- theCanadianClubの音選たまご
- てくてく中津川
- てくてく恵那
- GO!GO!アクアウォーク大垣
- MASAチャレンジステーション
- お祭り気分で Bang! Bang! Radio
- 甘党男子のナイトパーティー
- ぎふ防災ワンポイントレッスン
- ギフレンド
- 子育てパラダイス
- 【終了】学校では学べない授業~高校生x若手リーダー~
- 【終了】GIFU JAM
- 【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ
- 【終了】チームぎふ アスリートTALKリレー
- 【終了】うたイズム
- 【終了】協会けんぽ presents 未来のためにできること
- 【終了】ぎふかいご Challenge&Care!!
- 【終了】雨あがれ PROJECT~RAINBOW CONNECTION~
- 【終了】Morning cafe”re-Birth”
-
Meets up Friday
6月7日 ゲスト[さなり]
ゲストに「さなり」さんをお迎えしました!16歳のラップアーティスト・さなり今月のFM GIFU G-POWER PLAYアーティ...
-
Meets up Friday
6月7日(金)「さなり」生ゲスト出演!
今月のG-POWER PLAYアーティスト「さなり」!6月7日(金)MASA21から生放送の「Meets up Friday」に生出演!出...
-
GO!GO!アクアウォーク大垣
チャオパニックティピー 2019SUMMER
GO!GO!アクアウォーク大垣 ナビゲーターの笠井ゆかりです。JR大垣駅北側にある大型ショッピングセンター「アクア...
-
MORNING SPLASH
岐阜城図鑑
【岐阜城図鑑】日本の歴史の波乱万丈な転機を何度も彩った岐阜城の魅力を岐阜お城研究会代表 柴田正義さんに岐阜...
-
GIFUインフォメーション
6月7日(金)
花フェスタ:春のバラまつり花フェスタ記念公園では、世界最大級のバラ園が贈るバラの祭典「春のバラまつり」を開...
-
GIFUコレ!情報局42
本巣市 樽見鉄道運転体験
GIFUコレ!情報局42■本巣市 樽見鉄道運転体験■春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然と樽見鉄道のコラボ写真が撮...
-
てくてく中津川
てくてく岐阜あるき~中津川~
中津川THE SOLAR BUDOKAN 2019 ①5月30日に第5弾アーティスト・日割り発表 木村カエラなど②ボランティアについて...
-
TWILIGHT MAGIC
ゲスト[MOSHIMO Vo.岩淵さん]
ゲスト[MOSHIMO Vo.岩淵さん]昨年は、KITAGATA清流フェスにも出演。MOSHIMO 2019 初夏のワンマンツアー「猫...
-
TWILIGHT MAGIC
新コーナー「外遊びのススメ アルプス200万人弱」
新コーナー「外遊びのススメ アルプス200万人弱!」アウトドア大好きな志津が、自然豊かな岐阜県で楽しめるあら...
-
GIFUコレ!情報局42
大野町 道の駅パレットピアおおのから感謝の気持ちを込めて♡
GIFUコレ!情報局42■大野町 道の駅パレットピアおおのオープン1周年感謝フェア■地元産にこだわった農産物直売...
-
GIFUインフォメーション
6月6日(木)
山の日シンポジウムの開催岐阜県は、郷土の山が育んできた豊かな自然環境や歴史・文化などの魅力を発信し、次世代...
-
GIFUコレ!情報局42
羽島市 慈愛に満ちた表情の円空仏
GIFUコレ!情報局42■羽島市 円空資料館■「中観音堂羽島円空資料館」生涯で12万体の仏像を彫刻した円空生誕の...
-
GIFUコレ!情報局42
白川町 朴葉寿司に朴葉餅も!
GIFUコレ!情報局42■白川町 ほお葉フェスタ■6月8日(土)・6月9日(日)の2日間で、 白川町・道の駅美濃白...
-
TWILIGHT MAGIC
トヨタカローラ岐阜
オレンジの看板が目印のトヨタカローラ岐阜のお得な情報を、新車部の福井彰さんが伝えに来てくださいました!今回...
-
SUZUKI Run Runランチ
飛騨とらふぐまぶし御膳 / とと家。(飛騨市古川)No.88
どーも。岐阜県住みます芸人、三ツ星ジョージです。今回は岐阜県最北端に位置する飛騨市にお邪魔しました。飛騨古...
-
MORNING SPLASH
立川龍志独演会
GLOCAL TOPICS今日6月5日は落語家・春風亭正朝が制定した「落語の日」です。日本を代表する伝統芸能のひとつである...