ブログ GIFUコレ!情報局42
- MORNING SPLASH
- TWILIGHT MAGIC
- Meets up Friday
- お知らせ
- GIFUコレ!情報局42
- GIFUインフォメーション
- SUZUKI Run Runランチ
- ミニオン・ボヤージュ
- ほのりんtime
- Gパワープレイ
- theCanadianClubの音選たまご
- てくてく中津川
- てくてく恵那
- GO!GO!アクアウォーク大垣
- MASAチャレンジステーション
- お祭り気分で Bang! Bang! Radio
- ぎふ防災ワンポイントレッスン
- 総文祭成果発表
- 【終了】三隅一輝の秘密基地ラジオ
- オール岐阜でSDGsリレー
- 【終了】甘党男子のナイトパーティー
- 【終了】FC岐阜 Road to Dream
- 【終了】学校では学べない授業~高校生x若手リーダー~
- 【終了】GIFU JAM
- 【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ
- 【終了】チームぎふ アスリートTALKリレー
- 【終了】うたイズム
- 【終了】協会けんぽ presents 未来のためにできること
- 【終了】ぎふかいご Challenge&Care!!
- 【終了】雨あがれ PROJECT~RAINBOW CONNECTION~
- 【終了】Morning cafe”re-Birth”
-
GIFUコレ!情報局42
郡上市 新緑に癒されて
GIFUコレ!情報局42■郡上市 新緑まつり■5月1日から5月22日まで、郡上八幡城や八幡町の城下町一帯で行われ...
-
GIFUコレ!情報局42
可児市 人間国宝荒川豊蔵の魅力
GIFUコレ!情報局42■可児市 荒川豊蔵作陶の地一般公開■日本で焼かれた茶碗のうち、国宝に指定されているのは2...
-
GIFUコレ!情報局42
可児市 人間国宝 荒川 豊蔵の陶房や窯初公開
GIFUコレ!情報局42■可児市 荒川 豊蔵作陶の地一般公開■日本で焼かれた茶碗のうち、国宝に指定されているのは...
-
GIFUコレ!情報局42
関市 鮎と小瀬鵜飼いを楽しむ
GIFUコレ!情報局42■関市 洞戸観光ヤナ&小瀬鵜飼い■板取(いたどり)川(がわ)洞戸(ほらど)観光ヤナ4月24日(...
-
GIFUコレ!情報局42
岐南町 スポーツの町でテニス大会
GIFUコレ!情報局42■岐南町 岐南町テニス大会■5月14日日曜日に岐南町スポーツセンターのテニスコートで「岐...
-
GIFUコレ!情報局42
本巣市 ここでしか味わえないチーズケーキ♡
GIFUコレ!情報局42■本巣市 豆乳チーズケーキ織部の調べ■香りが良くてコクがあり、後味さっぱりの豆乳が使われ...
-
GIFUコレ!情報局42
養老町 春の写生大会
GIFU コレ!情報局42■養老町 春の写生大会■4月29日(祝・土)養老公園で、「第133回春の養老公園写生大会...
-
GIFUコレ!情報局42
北方町 16基のお神輿勢ぞろい!
GIFUコレ!情報局42■北方町 北方まつり■5月2日(火)3日(水)に開催されます。「北方まつり」は、2日間にわ...
-
GIFUコレ!情報局42
飛騨市 勇壮なお越し太鼓「古川祭」
GIFUコレ!情報局42■飛騨市 古川祭 お越し太鼓■4月19日(水)、4月20日(木)に飛騨市古川町市街地で開...
-
GIFUコレ!情報局42
山県市 山野草を楽しむ登山
GIFUコレ!情報局42■山県市 名山巡りイベント 舟伏山に登ろう■名山めぐりイベント「舟伏山に登ろう」は、4月...
-
GIFUコレ!情報局42
高山市 ユネスコ無形文化遺産高山祭屋台行事
GIFUコレ!情報局42■高山市 高山祭■4月14日(金)15日(土)「春の高山祭 山王祭」旧高山城下町の南半分...
-
GIFUコレ!情報局42
瑞穂市 皇女和宮の例祭
GIFUコレ!情報局42■瑞穂市 和宮の例祭■4月30日(日)に、小簾(おず)紅(こう)園(えん)で行われます。この小...
-
GIFUコレ!情報局42
七宗町 天岩戸とやまたのおろちに因んだ例祭
GIFUコレ!情報局42■七宗町 神渕神社例大祭■4月16日(日)の午前9時から午後3時まで、神渕神社で行われます...
-
GIFUコレ!情報局42
垂井町 関ヶ原の合戦の戦略とは?
GIFUコレ!情報局42■垂井町 世界一受けたい関ヶ原合戦 垂井町歴史講演会■4月23日(日)午後1時半に開場し...
-
GIFUコレ!情報局42
富加町 黒米のいなり寿司など富加町ならでは!
GIFUコレ!情報局42■富加町 愛彩会春の収穫祭■「道の駅 半布里の郷 とみか」では、地元で採れた農産物を使っ...
-
GIFUコレ!情報局42
羽島市 桜の次は藤の花でお楽しみください!
GIFUコレ!情報局42■羽島市 美濃竹鼻ふじまつり■竹鼻別院の藤は、県指定天然記念物で樹齢300年以上の古木で...