ポッドキャスティング

ポッドキャスティング

MORNING SPLASH

GIFUインフォメーション

6月2日(mp3:869.91KB) 岐阜県博物館:企画展「錦絵からみた武士の世界」/ ワールド・ローズフェスティバル

6月1日(mp3:1.01MB) 笠松けいば 6月の開催日程・フィッシュウェイ・サポーターの募集

5月31日(mp3:799.64KB) 清流の国ぎふ大学生等奨学金募集・国際園芸アカデミー 学校見学会(学園祭同時開催)

5月30日(mp3:1.27MB) 2023 ジャパンパラ陸上競技大会・大学生等防犯ボランティア募集

5月26日(mp3:901.88KB) 岐阜県職員採用試験(事務社会人枠)・防犯アプリ配信中

5月25日(mp3:1.08MB) アクア・トト:企画展『古代生物がやってきた!』・消防団協力事業所支援減税制度の申請期間

5月24日(mp3:892.95KB) 「砂防フェアinかいづ」の開催/県現代陶芸美術館コレクション展

5月23日(mp3:1.19MB) 自転車の安全利用推進月間・県美術館:「ぎふの日本画 水墨の彩り」

5月19日(mp3:770.55KB) 宝くじの購入は県内で!・第1回地産地消フェア開催

5月18日(mp3:1.12MB) 消防団員雇用貢献企業報奨金制度の申請期間・子どもの学習支援ボランティアの募集

5月17日(mp3:909.37KB) 自分らしく生きるための相談窓口・キャリ☆ナビ

5月16日(mp3:826.99KB) 男女共同参画推進サポーターの募集・愛のともしび基金補助事業

5月12日(mp3:879.42KB) 5月12日は民生委員・児童委員の日/ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度

5月11日(mp3:1.14MB) 県美術館:「ルドンコレクションから」/県博物館:企画展「錦絵からみた武士の世界」

5月10日(mp3:643.26KB) 県図書館:大人のためのブックトーク/清流の国ぎふ・図書館スタンプラリー2023

5月9日(mp3:986.83KB) 自動車税種別割の納期限は5月31日 /「岐阜県 川の防災情報」のご案内

5月5日(mp3:765.37KB) 県美術館:「水彩画―『みづゑ』とよばれた時代から」/警察行政(大学卒程度)採用試験

5月4日(mp3:1.07MB) 岐阜県職員採用試験(大学卒程度)・犬猫のマダニに注意!!

5月3日(mp3:895.83KB) 春の全国交通安全運動 / 県図書館:子ども向け読書活動推進イベント

5月2日(mp3:986.83KB) 笠松けいば5月の開催日程 / ぎふ木遊館 木育メニュー

RSS:PODCASTING
Meets up Friday

ギフトピ

金曜日 17:40~17:45

6月2日(mp3:2.22MB) <特別展 「岐阜の祭り みんなのこころ粋>

関市にある岐阜県博物館にて、特別展 「岐阜の祭り みんなのこころ粋」が、7月7日(金)から開催されます。


特別展では、自然が豊かであり、かつ各地の伝統も深い岐阜県内の、著名な祭りについてその概要を紹介するとともに、それらの祭りで使用される祭具の実物、レプリカなどを展示します。


■日時/7月7日(金)~9月3日(日) 9:00~16:30 入館は16時まで 

■料金/一般600円 大学生300円 高校生以下無料 


詳しくは【 岐阜県博物館のホームページ 】をご覧ください

5月26日(mp3:2.99MB) <企画展>

多治見市にある岐阜県現代陶芸美術館にて、「豊場惺也展-うつわを愉しむ 」と「コレクション・ハイライト 」が開催中‼


「豊場惺也展-うつわを愉しむ」

    可児市久々利で活動されている、豊場惺也さんの茶碗や水指などのうつわ、また、日々の暮らしのなかで使う食器、という2つのうつわの世界を中心に紹介しています。


「コレクション・ハイライト」当館所蔵の逸品を紹介するシリーズ

今回は、令和4年度に新規収蔵した作品と、それらに関連する既存のコレクションをあわせて展示し、どのような文脈でこれらの作品が収集されたかとういう視点も、展示しています。


・開催期間は、8月27日(日)まで、となっています。  

・観覧料は、一般340円 大学生220円 高校生以下無料

・開館時間は、午前10時~午後6時まで


詳しくは【 岐阜県現代陶芸美術館 ホームページ 】をご覧ください

5月19日(mp3:3.07MB) <水彩画 「みずゑ」とよばれた時代から>

岐阜市にある岐阜県美術館にて、「水彩画 「みずゑ」とよばれた時代から」が開催中‼

水彩画は私たち日本人にとっては親しみ深いものではあっても、実は世界的には稀な表現になっています。日本では明治時代後期に水彩画ブームが興りました。そんな水彩画ブームが興った明治時代後期から1980年代ごろまでに描かれた様々な水彩画を展示しています。


■日時/4月1日(土)から6月18日(日)まで

10:00~18:00(入場は17:30まで)

■料金/観覧料が必要 高校生以下は無料


詳しくは【 岐阜県美術館ホームページ  】をご覧ください

5月12日(mp3:1.84MB) <清流の国ぎふ・図書館スタンプラリー2023>

県公共図書館協議会(岐阜県図書館に加盟する36館)で、スタンプラリーを開催!

開催期間は5月28日(日)までです

参加費は無料


スタンプを集めると、先着1,500名様にオリジナルグッズをプレゼント!

プレゼントをもらうために必要なスタンプの数は、3個になります。


詳しくは【岐阜県図書館のホームページ】をご覧ください

5月5日(mp3:2.24MB) <警察事務職員採用試験>

岐阜県警察からのお知らせ

警察事務職員(警察行政)採用試験を実施します。


■試験日(第1次)/6月18日(日)

■申込/4月21日(金)~5月15日(月)

■受験資格/平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人

■申込方法/電子申請による申込み


詳しくは【 岐阜県警察ホームページ 】をご覧ください

RSS:PODCASTING

PodCastingとは?

iPodにインターネットラジオ番組を自動的に録音して、好きなときに聞くことができるシステムです。 専用ソフトに好きなインターネットラジオ局のホームページアドレスを登録しておくと、最新の番組内容が公開されるたびに自動的に受信してiPodに転送、プレイリストにも自動的に登録されます。なお、専用ソフトには様々な種類があり、大部分は無償で公開・利用できます。

PodCastingを聴くためには?

PodCastingでお好きな番組をお楽しみいただくためには、専用のソフトが必要となります。ダウンロードしたい番組を専用ソフトへ登録しておくことで、更新されるたびに自動でダウンロードされます。

  1. PodCastingに対応した専用ソフトをパソコンにインストール。
  2. 専用ソフトを立ち上げて、PodCastフィールドをオープン。
  3. チェックするPodCasting対応の番組ページへ移動。
  4. 番組ページの「RSS PODCASTING」画像を、専用ソフトのPodCastフィールドにドラッグ&ドロップ。
  5. 番組名を選択することで受信され、番組内容を聴くことができます。