ポッドキャスティング

ポッドキャスティング

MORNING SPLASH

GIFUインフォメーション

7月3日(mp3:849.89KB) 岐阜県図書館:「おとなのための岐阜学講座」/初飛行40周年記念企画展「飛鳥」

7月2日(mp3:983.96KB) パラスポーツ研修会 / 夏休み・こども議場見学会

7月1日(mp3:709.78KB) レクフェス2025(ミナレク広場)を開催/白山白川郷ホワイトロードの開通

6月27日(mp3:662.41KB) 旧優生保護法による手術等を受けられた方へ / 犬猫のマダニに注意!!

6月26日(mp3:926.75KB) キャリ☆ナビ/シートベルト・チャイルドシート着用

6月25日(mp3:847.63KB) 岐阜県博物館:特別企画展「鳥の卵のひみつ」 / ねんりんピック岐阜2025の紹介

6月24日(mp3:597.89KB) ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度 / 白山白川郷ホワイトロードの開通

6月20日(mp3:583.58KB) 「能公演」の開催 / 岐阜県美術館:美を纏う-朝長染織コレクションを中心に

6月19日(mp3:758.66KB) 岐阜県図書館 新館開館30周年記念地図展 / 第6回 ぎふ美術展

6月18日(mp3:824.49KB) 「おくひだマウンテンバス」を運行します! / 国勢調査2025はスマホで回答を!

6月17日(mp3:695.66KB) 県図書館:清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクール / ぎふっこギフトポイント利用のお願い

6月13日(mp3:727.93KB) ヘルスケア等に関するカンファレンス / 伊藤慶二 祈・これから

6月12日(mp3:842.83KB) ぎふアビリンピック2025 開催/保育士になるための JOB フェア

6月11日(mp3:725.91KB) ねんりんピック岐阜 2025 協賛募集 /「ぎふ食べきり運動」協力事業所募集

6月10日(mp3:681.80KB) 開発校:オープンキャンパス開催 / クリーンアップぎふ !

6月6日(mp3:800.00KB) 太陽光パネル等共同購入参加者募集中 / 食中毒予防について

6月5日(mp3:709.78KB) 笠松けいば 6月の開催日程 / ぎふ木遊館 木育プログラム

6月4日(mp3:816.63KB) 香りとやきもの-掌のうつわからオブジェまで / 愛のともしび基金補助事業の募集

6月3日(mp3:681.80KB) 大阪・関西万博「岐阜県の日」/女性のための起業講座(初級・中級編)を開催!

5月30日(mp3:631.41KB) 白山白川郷ホワイトロードの開通 /「砂防フェアinかいづ」の開催

RSS:PODCASTING
Meets up Friday

ギフトピ

金曜日 17:40~17:45

6月27日(mp3:2.48MB) <食中毒予防について>

岐阜県からのお知らせ


夏場に発生しやすい細菌による食中毒を防ぐために、次の3つのことを心掛けましょう。

①食中毒菌をつけない。

 ・食品、手指、調理器具をしっかりと洗う。

 ・食品の保存はふたやラップで覆う。

②食中毒菌を増やさない。

 ・冷蔵が必要な食品は、すぐ冷蔵庫に入れる。

 ・できた料理は時間を置かずに食べる。

③食中毒菌をやっつける。

 ・食品を十分に加熱して食べる。

 ・調理器具を定期的に消毒する。


 また、鶏レバーやささみなどの刺身、鶏肉のたたきなどの半生または加熱不足の鶏肉料理によるカンピロバクター食中毒が増えています。

生の鶏肉からは、20~100%の確率でカンピロバクターが見つかっています。「鶏肉が新鮮だから安全」ではありません!

カンピロバクター食中毒にならないため、次の2つのことを心掛けましょう。

①鶏肉を調理する際は、中心部までよく加熱する。

②飲食店を利用する際は、生や半生状態の鶏肉料理を避け、よく加熱された鶏肉料理を選ぶ。


食中毒を予防し、健康で楽しい夏を過ごしましょう。


■問/県庁生活衛生課

TEL:058-272-8280


詳しくは【 岐阜県ホームページ 】をご覧ください

6月20日(mp3:2.19MB) <県図書館:「新館開館30周年記念地図展」>

岐阜市にある岐阜県図書館で6月28日(土)から「新館開館30周年記念地図展」が開催されます。


「郷土から世界へ 過去から現代へ」をテーマに、

所蔵する約16万点の地図資料の中から、地域や時代を代表する地図を展示・紹介


■料金/無料

■問/県図書館 郷土・地図情報係

TEL 058-275-5111


詳しくは【 岐阜県図書館ホームページ 】をご覧ください

6月13日(mp3:1.54MB) <太陽光パネル等共同購入参加者募集中>

岐阜県からのお知らせ


県と協定を締結したアイチューザー(株)が、太陽光パネルや蓄電池の共同購入キャンペーンの参加者を募集します。

参加登録していただくと、無料で事前見積りを確認でき、お得な割引率で購入いただけます。

ぜひご参加ください。


■期間/(家庭向け:太陽光パネル10kw未満)9月4日(木)まで

■問/岐阜県 みんなのおうちに太陽光事務局

TEL 0120-752-300


詳しくは【 キャンペーンWebサイト 】をご覧ください

6月6日(mp3:1.56MB) <クリーンアップぎふ!>

岐阜県からのお知らせ

路上のごみは河川を流れて、やがて海洋ごみとして海を汚す原因になります。

海なし県の岐阜県でも、アプリで世界の仲間たちとつながりながら、楽しくゴミ拾いをはじめてみませんか。

岐阜県清掃活動ウェブページでは、県内の清掃活動人数や拾われたごみの数をリアルタイムで見られます。


■問/県庁廃棄物対策課

TEL 058-272-8214


詳しくは【 岐阜県清掃活動ウェブページ 】をご覧ください

5月30日(mp3:1.46MB)  <ぎふっこギフトポイント利用のお願い>

市町村からお渡ししている出産・子育て応援ギフト「ぎふっこギフト」(各5万円相当のデジタルポイント)は、

国の制度変更に伴い、ぎふっこギフトサイトによる商品交換の受付期間を変更します。

現在お手持ちのポイントは令和7年11月30日までにご利用ください。


■利用方法/「ぎふっこギフト」サイトより商品と交換

問/コールセンター:0800-100-4470

   県庁子育て支援課 058-272-8477


詳しくは【 岐阜県出産・子育て支援ギフト「ぎふっこギフト」】をご覧ください。

RSS:PODCASTING

PodCastingとは?

iPodにインターネットラジオ番組を自動的に録音して、好きなときに聞くことができるシステムです。 専用ソフトに好きなインターネットラジオ局のホームページアドレスを登録しておくと、最新の番組内容が公開されるたびに自動的に受信してiPodに転送、プレイリストにも自動的に登録されます。なお、専用ソフトには様々な種類があり、大部分は無償で公開・利用できます。

PodCastingを聴くためには?

PodCastingでお好きな番組をお楽しみいただくためには、専用のソフトが必要となります。ダウンロードしたい番組を専用ソフトへ登録しておくことで、更新されるたびに自動でダウンロードされます。

  1. PodCastingに対応した専用ソフトをパソコンにインストール。
  2. 専用ソフトを立ち上げて、PodCastフィールドをオープン。
  3. チェックするPodCasting対応の番組ページへ移動。
  4. 番組ページの「RSS PODCASTING」画像を、専用ソフトのPodCastフィールドにドラッグ&ドロップ。
  5. 番組名を選択することで受信され、番組内容を聴くことができます。