GIFUコレ!情報局42
神戸町 日比野五鳳記念美術館
GIFUコレ!情報局42
岐阜県内42市町村のギフレンド・エリア・メッセンジャーの皆さんから、
今 推したい魅力ある情報をお届け。
■日比野五鳳記念美術館
春と秋の年2回のみ、期間限定で開館
現在、秋の展示「秋季展」が開催されており、日本芸術院賞など、書に関する数多くの賞を受賞された日比野五鳳先生の作品を見ることができます。
この美術館には、神戸町出身で稀代の書家として現代かな書壇の最高位にあられた日比野五鳳先生が、65年間にわたって制作された屏風や巻物、額装などの代表作品約300点が収蔵されています。
秋季展では、ここから厳選された作品をご覧いただけます。毎回違った作品が展示されるため、前回ご来館いただいた方にも楽しんでいただけます。
美術館の庭園に、五鳳先生がかつて住んでいた京都の自宅の松の木が植えられていたり、五鳳先生が好んでいた“カエル”の置物が置いてあったりと、作品以外にも五鳳先生にゆかりのあるものをご覧いただけます。
また、五鳳先生の書が描かれた、扇子やタンブラー、マグカップなどを販売しておりますので、ぜひ、ご購入下さい。
美術館の秋季展は11月24日(月)まで、開館時間は午前9:00-午後3:30です。
火曜日は休館日になりますので、ご注意ください。
アクセスなど詳しくは神戸町ホームページをご覧ください
ちなみに、神戸町役場玄関ロビーにも、日比野五鳳先生の作品の巨大な壁書がございます。高さ約3m、幅約13mの大理石による巨大な壁書で、大きさと書の巧みさは圧巻です。神戸町役場が開庁している平日の午前8:30~午後5:15までご自由にご覧いただけます。
美術館から徒歩約5分のところに役場がございますので、お越しの際はぜひチェックしてください
