BLOG

GIFUコレ!情報局42

御嵩町 昔話にも登場♪

GIFUコレ!情報局42


御嵩町 願興寺■

このお寺が建てられたのは西暦815年といわれており、江戸時代に中山道が整備される以前から

今の場所にあり、御嵩町の昔話によく登場します。

また、今と昔では寺の役割に違いがあり、現在の教育機関、医療機関、金融機関としての

役割があったほか、たくさんの人が集まるため、今でいうお祭りにあたる「市」が頻繁に開かれ、

商売や情報交換の場でもありました。

Image title


願興寺のご本尊である薬師如来像は、12年に一度、子年の祭日に見ることができます。

願興寺は現在大規模な改修工事をおこなっており、工事完了は令和8年を予定しています。

工事完了までは本堂も見学することができませんが、本尊を除く23体の仏像は拝観することができます。

これらの仏像は国の重要文化財に指定されている大変貴重なものなので、

ぜひ見ていただきたいところです。拝観される際は、ご予約と、新型コロナ対策を忘れずにお願します。


・願興寺へのアクセス

東海環状自動車道可児御嵩インターから車で10分、電車でお越しの際は名鉄御嵩駅の目の前、徒歩1分です。

また、車でお越しの際は御嵩駅南側の無料駐車場をご利用ください。

詳しくは、願興寺HPをご覧ください。