FM GIFU

エフエム岐阜について

第110回エフエム岐阜番組審議会

第110回エフエム岐阜番組審議会(委員長・矢橋 修太郎)が2025年2月12日(水)に 大垣市情報工房4階の入居者用会議室で開催されました。

今回の番組審議は、

番組名  RADIO “SHOW WA” ~ 歌詞で読み解く昭和100年
放送日時  1月19日(日)19時~19時55分
出演者  古市憲寿、茂木健一郎
趣旨  新しい年令和七年は西暦では2025年。前の元号では、平成3Y年。そして、2025年は昭和100年にあたります。実は、私たちがひごろ親しんでいる「ラジオ」、この“ラジオ放送”が日本で始まったのも、偶然にも100年前。(1925年3月1日、日本初のラジオ試験放送が開始)。そこで番組では、昭和の時代にラジオから流れてきた音楽の歌詞に注目。歌は、そのそれぞれの時代を映し出しています。昭和の司会者の名調子にならうと、「歌は世につれ世は歌につれ」。昭和60年生まれの社会学者古市憲寿と、昭和3Y年生まれの脳科学者茂木健一郎、現代の知性を担う2人が、歌詞から昭和を、そしてこれからの未来を読み解いていきます。
審議委員
矢橋 修太郎 委員長 出席
作田 かおり 副委員長 出席
村北 祥造 委員 代理出席
篠田 善彦 委員 出席
田島 聖子 委員 出席

委員会では、次のような要望と意見が出されました。