BLOG

MORNING SPLASH

ギフレンドの輪【ブロッコリー】


本日は、野菜ソムリエプロの横山さんに「ブロッコリー」についてお話を伺いました!




Image title

■野菜ソムリエプロについて

野菜と果物のスペシャリストと呼ばれていて、

日本野菜ソムリエ協会が認定している民間の資格です。

資格は、野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロ の

3段階あり、全国で7万人近くの方が資格を取得されています。

野菜との携わり方は様々で、野菜の種を作ったり、品種改良をする方、

野菜を育てる方、流通や小売りに携わる方、そして横山さんのように、

野菜の食べ方や体の中でどうなるかを伝えるというように、

野菜ソムリエと言っても活動は様々です。




■ブロッコリーについて

ブロッコリーは、カリフラワーや菜の花のように

つぼみを食べる珍しい野菜の一つです。

最近は、ブロッコリーのスプラウトが注目されていることもあり、

ブロッコリーの出荷量が10年で3割増えています。

栄養価の高さも人気の ビタミン・ミネラルが豊富で、

茹でた後でもビタミンCの含有量はイチゴより多い、

ビタミンEや鉄も含まれてバランスが良いうえに、

お互いの吸収を高める組み合わせが多い事も特徴です。

つまり、効率よく栄養素を吸収できるということです!

今年に入ってからのビッグニュース! 

なんと、ブロッコリーが2026年から指定野菜に追加されました!

指定野菜とは、消費量が多く国民生活に重要な野菜です。

指定野菜の追加は1974年のじゃがいも以来約50年ぶりのこと。

価格が大きく下がった際に、生産者の方に支払われる保証が手厚くなるため

安定供給が期待されます。




■選び方について

鮮度が良いブロッコリーは、つぼみがギュッと固く詰まっていますが、

鮮度が落ちるとしなびるため、ゆるんだり、黄色っぽくなります。

さらに茎の切り口が新鮮かどうかも選ぶ目安になります。

つぼみが紫になっているものは、寒さにあたった証拠で甘みがあります。

これは寒くなると糖分を作りだして凍らないようにするという

ブロッコリー自身が身を守る知恵です。




■保存方法について

丸ごとであれば、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。

ただ、保存の温度は低い方が良く、保存の最適温度は0度なのでチルド室がベストです。

小房に分けて茹でた場合は、水気をしっかり切って、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫へ。

水気をしっかり切ることで、持ちがよくなります。 

清潔なさらしやキッチンペーパーでつぼみを包んでギュッと絞るようにして水分を切ってください。




■茹でるときの注意点

注意点は、茹でた後に水にとらないことです。 

色止めとして冷水につけますが水っぽくなるため、

水にはつけずに広げて冷まし、保存する場合は水気を絞ってください。

茎も食べることができますが、皮が固いので、厚めに剥いて使うと良いでしょう。




■おすすめレシピ

・ツナや茹で卵と一緒に和え物

・カレーやシチューの彩

・かき揚げ 

・ブロッコリーを小さめに切り分け、2センチに切ったエビと一緒に衣をつけて油で揚げる

 <注意点>水洗いせずに布巾などで拭いて汚れを落とす